Skip to content
Menu

第7回 バイマ(BUYMA)セミナーの様子 東京都開催

IBC今年最後のセミナーが無事、終了しました。

バイマ収入をつくる楽しさを!ということで、自分自身の手で「月10万円の収入をつくる」ことがテーマです。

今回はバイマ“経験者”が対象だったため、すでに実践をしている人からの、内容の濃い質問も多かったです。

もちろん、IBCでは初心者でも大歓迎というスタンスは変わりませんから、「バイマの登録だけしている」、「バイマのことはある程度理解している」という方のご参加もありました。

別途、こちらでも簡単な資料をご用意し、バイマでどんなことができるのか?  そしてどんな風になれるのか? ご理解をいただくために、参加者には事前にメールでお送りしました。

セミナーの内容

今回のセミナーでは、バイマで収入をつくるためのステップアップを目的としています。

そこで注意したのが、ほぼ未経験者の方と、ある程度バイマを進めている経験者との、理解度や質問内容の違いです。

まったく同じようにとはいかないはずですから、その場合はグループ分けをして、講師を分けて対応する準備をしていました。

ですが今回の参加者の皆さん全員、足並みをそろえて協力してくれたため、おかげ様で全員で同じ内容に取り組むことができ、充実感や一体感なども得られたように思います。

「参加者全員でつくりあげるセミナー」という目標が実現できて嬉しいです。

まずは参加者の悩みや疑問の解決

今回のセミナーでは、事前にアンケートを取って、具体的な質問をいただいていたので、私たちもお話しする内容が明確になりました。

以下の5つのパートに振り分けて、一つ一つ解説をしていく形です。

[surfing_su_list_ex icon=”icon: arrow-right” icon_color=”#0094f9″]

  • バイマ全体のこと
  • 仕事術・ダンドリについて
  • 商品リサーチの手法
  • 仕入れ先の開拓と選定
  • 効果的な販売方法

[/surfing_su_list_ex]

とくに同じ悩みが多かった部分については、より細かく回答していきました。

人前で質問をするのが苦手という人もいるはずなので、同じくらいの進み具合の人であれば、同じ問題を持っているはずです。

他の人の質問と回答を聞くことで、間接的にでもどんどん疑問を解決してもらおうと思いました。

そして、わからないことはそのままにしてほしくなかったので、この機会にちゃんとクリアにしてもらえるよう、各パートごとに質疑応答を入れる形を取りました。

内容を絞り、より具体的に深く掘り下げて、イメージを明確にしていただくためです。

さらに詳しくプチ講義で理解度を深める

事前アンケートの内容に回答をしていきながら、必要だと思った部分については、セミナー資料をつくってプチ講義をおこないました。

実際にパソコンの作業画面を開き、どんな風に操作しているのかを直接、見てもらった方がわかりやすいからです。

正しい手法と手順を覚えてもらうことで、自宅に帰っても自分一人で反復することが可能になります。

とくに、商品リサーチ、仕入れ先探し、画像の編集などは、直接やり方を見ていただいた方が早いですし、より理解も深まります。

からないところがあれば、その場でお答えしていきながら、すでに成果を上げている成功手法の内容を公開しました。

各講師による問題解決と質疑応答

今回、あえて経験者対象としたのは、バイマは少しコツを覚えるだけで、月10万円の収入は達成することができるからです。

そのため、バイマの説明や使い方などの初期段階を飛ばして、より実践的なお話をしたかったという思いがありました。

とくに、すでにバイマで成果をあげている講師たちには直接、悩みや質問をぶつけてほしいと考えていたため、3つのグループをつくり、講師を一人ずつ送り込んで話をしてもらいました。

実際の体験談や成功事例をお話ししてもらいましたが、とくにウケがよかったのが失敗談です。

年に数千件以上、取引をしていると、いろいろありますから話題は豊富です。

同じ失敗をしてほしくないと思いつつ、私たちはやらかしトラブルもこうしてネタにしている毎日です。

今回もIBC恒例の懇親会で裏情報を暴露

懇親会にはだいたい、セミナー参加者の3分の2ほどの人が来てくれました。なるべく個室を取るようにしているので、私たちもビジネス度外視でワイワイ盛り上がります。

皆さんと交流を深め、より楽しく有意義な時間を過ごせる懇親会が、IBC講師一同ほんとうに大好きです。

もちろん、こうして仲良くなって話をするため、個別なご相談や質問などもバシバシ答えていきます。セミナーでは言えなかったような裏話も、ここではウッカリ話してしまうこともあります。

この「セミナーの様子」をご覧になって、次回セミナーや勉強会に参加したいと検討されている方はぜひ、懇親会までのご参加をおすすめしています。

仲良くなって連絡先を交換し、一緒にランチに行く人たちもいるくらいですから。

今回もまた、美味しい料理を食べ、お酒も進み(富山は飲めません…)、話も盛り上がって、セミナーの良き締めくくりとなりました。

また次回も有意義で楽しいセミナーを目指します!

公式メルマガ

本やブログには書けなかったお得な情報はこちらで読めます。

ピックアップ記事
著書

累計12,000部発行。読者さん限定特典付き。全国書店で購入できます。(※情報が古くなりました)

0-media-img-yoko3
全国誌掲載

全国誌「BIG tomorrow」にて約6年間、ビジネス企画の連載を担当。

第7回 バイマ(BUYMA)セミナーの様子 東京都開催

特集号や増刊号の監修。

第7回 バイマ(BUYMA)セミナーの様子 東京都開催
メディア掲載

雑誌や新聞等、様々なメディアに活動が掲載。

第7回 バイマ(BUYMA)セミナーの様子 東京都開催
セミナー
第7回 バイマ(BUYMA)セミナーの様子 東京都開催

セミナーでは、事前に決まったテーマで講義をしています。資料はすべてお持ち帰りいただけます。

勉強会
第7回 バイマ(BUYMA)セミナーの様子 東京都開催

勉強会では、あえてテーマを決めずに、参加者の知りたいことに合わせて、自由度の高いお話をしています。

お茶会
第7回 バイマ(BUYMA)セミナーの様子 東京都開催

お茶会はとにかくなんでもOK。お部屋代とお茶代程度のリーズナブルな価格なので、お気軽にご参加ください。