Skip to content
Menu

第19回 輸入ビジネス勉強会の様子 東京都開催

今回の勉強会は、より多くの方に輸入ビジネスを体験していただきたかったので、未経験者・初心者限定にしました。

輸入ビジネス全般のお話しということで、参加者から事前にアンケートを提出してもらって内容を決めました。

なぜ、輸入ビジネスなのか?
輸入ビジネスでどんなことがしたいのか?
将来、どうなりたいのか?

そんなことを事前にお伺いし、勉強会のテーマとして盛り込みました。

アンケートと当日の質問を組み合わせ、今回の勉強会は3つのテーマでお話をすることになりました。

1.ヤフオク販売
2.バイマ販売
3.eBay販売(輸出)

なぜか皆さん、輸出ビジネスにも大きな関心があるようで、せっかくなのでeBay輸出についても、テーマとして取り上げることにしました。

ヤフオク販売

輸入ビジネス勉強会ヤフオク販売については、ヤフオクのことよりもむしろ、海外仕入れからの販売方法を知りたいということでした。

eBayや海外のオンラインショップからの仕入れ方法、そしてディスカウント交渉についてお話ししました。

具体的な交渉方法を知りたいという質問もあったので、その場で英文を作成し(通訳さんにお願いしました)、そのまま使ってもらえるようにしました。

交渉といっても、大掛かりな英文は必要なく、こちらの“買うための条件”を箇条書きで伝えましょうということです。

また、eBayでのディスカウント交渉はもっと簡単で、伝われば大丈夫。問い合わせから「Discount Please!」でもOKということでしたね。

ヤフオクで出品する際は、在庫を持つ必要があるため、商品リサーチについても解説しました。

実際にパソコンの画面を見ていただき、手順を一緒に追っていったので、具体的にイメージしていただけたかと思います。

バイマ販売

輸入ビジネス勉強会バイマのことを知らないという方もいたので、誰が、なぜ、どんな風に使う場所なのかからお話ししました。

バイマでは商品を持たない販売=無在庫販売が可能なので、ポイントとなる仕入れ方法についてプチセミナーを開催しました。

仕入れ先の探し方、本物とニセモノ商品の見分け方、日本への発送方法など、事前に知っておいてほしいポイントを詳しく挙げました。

また、価格の付け方がわからないという方もいたので、100ドル商品の価格設定のシュミレーションを行いました。

「意外と高くなる」、「でも売れる」、そんなバイマの特色を掴んでいただけたのではないでしょうか。

バイマはリスクも低く、初心者でも取り組みやすいので、今回の参加者にもおすすめしました。

eBay輸出

輸出ビジネスは主に、アマゾン販売、eBay販売、ネットショップの3つの売り方があります。

この中でも関心の高かったeBay輸出販売についてお話ししました。

まずは一つ、ビジネスモデルをしっかりつくることが大切だからです。

eBay輸出の注意点は、最初からたくさん売ることができないということです。

新規の出品者(セラー)では、月間10商品か500ドルまでと決まっています。

そこで、リミットアップという申請を行い、この上限を上げていくことが必要になります。

そのために必要なのは、とにかく売ることです。

では一体、何を売ればいいか? eBayでは簡単に見つけることができます。

日本から出品されていて、かつ実際にeBayで売れたもの。これらを探していきながら、仕入れがしやすい(イメージできる)ものを見つけます。

今回は一緒にパソコンの画面を見ながら、キットカット、アニメのフィギュア、ホットアイマスクなど、近所で買えそうなものをピックアップしてみました。

あとは、実際に売れた人の出品画面を参考に、出品してみるだけですね。

勉強会のまとめ

そんな勉強会もあっという間に時間が過ぎていきました。

なるべく参加者同士での交流もはかっていただきたかったので、グループをつくり、名刺交換会などを行いました。

最初は「初心者なので何を聞いていいかわからない」という方もいましたが、時間が経つにつれて質問も増え、その内容も具体的になりました。

ぜひ輸入ビジネスや輸出ビジネスにもトライしてください。良いご報告を楽しみにしています。

懇親会

勉強会後は、IBC恒例の懇親会です。

「懇親会だけでも参加したい!」というリピーターの声もあるほどの人気です!(懇親会のみのご参加は不可です)

今回も場所を変えていつもの個室で参加者だけでゆっくりと、時間と共にワイワイと、楽しく有意義な時間が過ごせました。

懇親会では個別のご相談もお受けしています。

勉強会では話しきれなかったこと、もっと突っ込んだこともお話ししていますので、より具体的なアドバイスが可能です。

皆さんの職業を聞くと、普段はなかなかお会いする機会がないくらいバラバラで、おもしろい話もたくさん聞けました。

ビジネスのお話しはもちろん、プライベートな議題もあがるので、より仲良くなれて楽しいです。

勉強会&懇親会、今回も無事終了です。おつかれさまでした!

写真撮り忘れましたm(_ _)m

参加者の声

輸入ビジネス勉強会
先生方の実体験をもとに色々とお話しを伺えたので、自分としても実践しやすく、注意点や利益を上げるコツを知ることができ大変勉強になりました。
またぜひ参加したいです!!何より楽しい時間を過ごせたことが良かったです。

輸入ビジネス勉強会
販売というものに対するメンタルブロックがなくなりました。
今まであまり関心を持たなかった世界があることを知りました。
これからとりくみたいと思います。
勉強会の満足度☆☆☆☆☆です

輸入ビジネス勉強会
勉強会に参加する前は、輸入ビジネスに関心はあったものの、漠然としていましたが、今回の勉強会を通して実践的なお話を聞いたので、自分の中の“モヤモヤ”が消えて、とても有意義な時間を過ごせました。

輸入ビジネス勉強会
これまで個人使用の目的で海外から商品を購入していましたが、実際にそれを国内で転売するとなるとどうしたら良いかが分からずにいました。
勉強会ではその流れやコツを丁寧に教えていただき、自分でもできるのではないかと可能性が見えてきました!
やはりネットや本だけで情報を得るよりも、こうして直にお話しを聞けると理解度が全く違います。ありがとうございました!!

輸入ビジネス勉強会
多少の知識から、いろんな事を話していただいてモチベーションアップにつながりました。
バイマの成功例なんかが、非常におもしろかった。
輸出にいたってのアドバイスなんかもすごく良かったです。

公式メルマガ

本やブログには書けなかったお得な情報はこちらで読めます。

ピックアップ記事
著書

累計12,000部発行。読者さん限定特典付き。全国書店で購入できます。(※情報が古くなりました)

0-media-img-yoko3
全国誌掲載

全国誌「BIG tomorrow」にて約6年間、ビジネス企画の連載を担当。

第19回 輸入ビジネス勉強会の様子 東京都開催

特集号や増刊号の監修。

第19回 輸入ビジネス勉強会の様子 東京都開催
メディア掲載

雑誌や新聞等、様々なメディアに活動が掲載。

第19回 輸入ビジネス勉強会の様子 東京都開催
セミナー
第19回 輸入ビジネス勉強会の様子 東京都開催

セミナーでは、事前に決まったテーマで講義をしています。資料はすべてお持ち帰りいただけます。

勉強会
第19回 輸入ビジネス勉強会の様子 東京都開催

勉強会では、あえてテーマを決めずに、参加者の知りたいことに合わせて、自由度の高いお話をしています。

お茶会
第19回 輸入ビジネス勉強会の様子 東京都開催

お茶会はとにかくなんでもOK。お部屋代とお茶代程度のリーズナブルな価格なので、お気軽にご参加ください。